カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (31)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (1)
- 0201年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ -Blog- > 4ページ目
ブログ -Blog- 4ページ目
おかげさまで♫
汗っかきのチャリ通で、これからの季節に恐れおののく小柴です(汗
本日、おかげさまで、「akasha」は5周年を迎えることができました♪
厳密にいうと、「akasha」としては一年も経っていませんが・・・
そこは、まあ、ね・・・・(笑)
何もわからないまま始めたお店ですが、色々な人に助けられながら、色々な事件(?)に巻き込まれながら(笑)、たくさんのお客様に支えられながら、5年間を過ごすことができました。
キツイな〜と思う経験もたくさんありましたが、過ぎてみればそれも全て今の自分を作る礎になっているのだと思えます。
色々な経験のおかげで、肖像権に詳しくなり、税に詳しくなり、相続に詳しくなり、商標登録に詳しくなり、不動産取引に詳しくなりました。
全てのお客様はもちろん、色々な経験をさせていくださった全ての方に、改めて感謝申し上げます。
これからもいろんな意味で成長して、お客様のヘアスタイルだけでなく、幸せな人生をサポートしていきたいと思います♪
(akasha)
2019年5月24日 08:11
初めてのかるた大会
申し遅れましたが、令和おめでとうございます!(おめでとうという言葉でいいのかはよくわかりませんが)
令和もいい時代になるといいですね♫
というわけで(?)
今日は、初めてのかるた大会に参加してみました!

第百一回全国競技かるた横浜大会
なんか、凄そうなネーミングな大会に素人が迷い込んでしまった感が否めない。。。

かるたセットがたくさん。当たり前か。
肝心な試合はというと、独特な会場の雰囲気と進行の遅さ(一試合90分以上!)に集中力がついていけず、一回戦負け。
経験不足を露呈する結果に終わってしまいました(泣

また頑張ります!
帰りには、折角の令和初日なので、星川杉山神社まで足を伸ばし(徒歩)、令和元年、且つこの時期限定の鯉のぼり御朱印をいただいて、楽しい休日になりました(笑

(akasha)
2019年5月 1日 19:59
商標登録完了!!
昨年、ひょんなこと(?)から、商標について深く知ることになった小柴です。
新たな学びがたくさんあって、いい経験になったと思っていましたが、ついにその成果ができあがりまし他ので、こちらで自慢します(笑

「akasha」商標登録が完了しました〜!!!
昨年5月に店名を変更したのですが、実は、某美容室から商標の侵害を指摘されてしまったのがきっかけでした。
僕がつけたお店の名前で、誰かに迷惑をかけたり、嫌な思いをしたりしているなんて、思ってもいなかったので、反省。
というわけで気を取り直して、akashaになったわけですが、せっかくなので、僕も商標登録をしてみよう、と思ったわけです。
弁理士さんという、特許を扱うご職業の方がいらっしゃるので、その方にお願いするのが一般的なのですが、せっかくの機会なので、自分で調べて商標登録に挑戦してみることにしました。
なんやかんや調べまわって作った申請書がこちら

申請書のフォームがあって書き込むのではなく、基本的に、全てこちらで記入。
空きスペースに
商標に登録できるのは、ロゴ、文字列、読み、配色など、いろいろ!!
今回は、とりあえず、文字列として、店名を登録しました。
読み仮名を書く欄がないので不安でしたが、結果としては、問題なくアカーシャ、アカシャなどのよみも含めて登録できたいました。
調べた中に、特許庁は申請書の誤字脱字などにもとても厳しい、ということも書かれていましたが、なんと、こちらの誤字を訂正して登録してくださいました。
しかも、「関するの」という表現は日本語として不適切なので、「の」を削除します。という旨のお葉書まで。
恐縮です。
というわけて、思っていたよりも優しく対応してくださる特許庁と、なんでも教えてくれるグーグル先生と、参考になる記事を書いてくださっている先人たちのおかげで、無事に商標登録を完了することができました!
ありがとうございました!!!
(akasha)
2019年4月20日 18:23
ヘアドネーション
いつの間にやらロン毛になっていた小柴自身も挑戦してみました!
31cmには到底及ばないものの、結べるまで伸びた僕の髪は、なんと25cm!!
これでも部分的なウィッグ作りには貢献できるようなので、思いきって坊主になってみました♫(瞑想など取り組んではおりますが、まだ出家の予定はありません)

突き詰めるタイプな性格なもので、「やる」と決めるととことんなんです(笑)
なので、男は黙ってバリカンで!!!
しばらくいろんな人に突っ込まれること請け合いですが、坊主ライフを楽しみたいと思います!
ヘアドネーションに関してはコチラ
https://www.akasha-salon.jp/hair/category/donation/
つな髪に関してはコチラ

https://www.organic-cotton-wig-assoc.jp
他にもヘアドネーションしてくださったお客様の写真も掲載しています♪
https://www.akasha-salon.jp/reviews/category/cat292/
(akasha)
2019年4月15日 18:45
三浦国際市民マラソン
先月に引き続き、マラソンネタ。。。。
ワンパターンでお恥ずかしい(笑
3月3日(日)にお休みをいただき、マグロや大根で有名な三浦で行われる三浦国際市民マラソンにも参加してまいりました。
あいにくのお天気でしたが、三浦海岸には、14000人のランナーが集まりました♪
東京マラソンも同日開催で、たくさん報道されていましたね(笑


スタート地点。
東京マラソンの裏ですけど、結構参加者いるんですよ(笑

三浦マラソン名物、鬼の登り坂。約1kmで70m登ります。

なんやかんやありまして、なんとかゴール!!
二年前には2時間27分かかっていたタイムですが、
今回は目標の2時間を切って、1時間57分48秒
寒いマラソンでしたが、気持ちよく走り終えることができました♪

お土産は三浦名物の三浦大根。
持って帰るの重たいんですけどねww
今シーズンのマラソンはこれで終わり。
次は年末にフルマラソンを走ろうと思います。
(akasha)
2019年3月 5日 16:42
三浦国際市民マラソン
先月に引き続き、マラソンネタ。。。。
ワンパターンでお恥ずかしい(笑
3月3日(日)にお休みをいただき、マグロや大根で有名な三浦で行われる三浦国際市民マラソンにも参加してまいりました。
あいにくのお天気でしたが、三浦海岸には、14000人のランナーが集まりました♪
東京マラソンも同日開催で、たくさん報道されていましたね(笑


スタート地点。
東京マラソンの裏ですけど、結構参加者いるんですよ(笑

三浦マラソン名物、鬼の登り坂。約1kmで70m登ります。

なんやかんやありまして、なんとかゴール!!
二年前には2時間27分かかっていたタイムですが、
今回は目標の2時間を切って、1時間57分48秒
寒いマラソンでしたが、気持ちよく走り終えることができました♪

お土産は三浦名物の三浦大根。
持って帰るの重たいんですけどねww
今シーズンのマラソンはこれで終わり。
次は年末にフルマラソンを走ろうと思います。
(akasha)
2019年3月 5日 16:15
滝行(>人<)
一年で一番寒い季節。もちろん寒い日が続きますが、皆様お変わりないですか?
こんな季節ですが(だからこそ!)瞑想の先生をしてくださっている木村先生の滝行に同行させていただいてきました♪

場所は高尾山、琵琶滝水行道場。
薬王院というお寺さんの水行道場だそうです。
お寺にお参り後、先生について、軽めに山登り

しばらく登った先に、滝場があります。

ここからは写真はありませんが
白装束に着替え、お堂に上がり、読経。
そのあと滝場で水浴びと掃除。
これがまた寒いのなんの。。。。。
足の感覚もなくなり、体はガクガクのブルブル。
滝に打たれるころにはすっかり感覚も麻痺。。。
していたつもりが、滝がまた冷たいのなんの。。。。。
冷たいを通り越して、痛い(笑
身の危険を感じる寒さでした。。
そして、お坊さんの説法。
滝行によって何かが閃くとか、悟りを開くとか、そういったことはない。
普段、服を着て、暖房があり、水道をひねれば水が出る、スイッチを押せば電気がつくありがたい環境の中で生活している。それを当たり前に感じてしまっている毎日。
この毎日のありがたさ(有り難さ)を、再認識するために、服を脱ぎ、冷たい滝に打たれる。
的なことをおっしゃる。
まさに!!
服!!あったかい!!!
ストーブ!!!あったかい!!!
救われる!!!
ありがたい!!!!
それだけではなく、木々があるから空気があり、なんやかんやいろんなことがあって自分が生きている!!
感謝の気持ちが自然と湧いてくる。
とっても気持ちの良い時間でした。
まとめ
滝行は、忘れていた感謝の気持ちを思い出すために、普段の身の回りの物を断ち、丸裸(実際に裸にはならない)になって自分と向き合う業、と理解しました。
おすすめです(笑
(akasha)
2019年2月20日 14:10
藤沢市民マラソン
先日、1月27日(日)にお休みをいただき、藤沢市民マラソンに参加してきました♪

江ノ島スタートで、134号線を走って、茅ヶ崎市との境の浜須賀の信号で折り返し、江ノ島入口の信号でもう一度折り返し、竜宮橋でまたまた折り返し、江ノ島のゴールを目指す10マイル(約16キロコース)
天候にも恵まれ、走りやすかったのですが、、、
目標の1時間30分に対して
結果。
1時間30分08秒。。。。。。
悔しい結果の終わりました。次回は、あと8秒をなんとか削って、気持ちよく終わりたいです(笑
次は3月3日の三浦国際市民マラソン(ハーフマラソン)に参加予定です♪
またまた日曜日にお休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(akasha)
2019年2月12日 18:59
本年もありがとございました。
12月後半はおかげさまで忙しくさせていただきました♪
今日は一年の締めくくりの大掃除。
SNSでは報告済みですが、先日取り組んでみた、宅建試験。
おかげさまで合格できました!ラッキー♪
来年も色々と頑張ります(笑い
みなさまも、気持ちよく新年を迎えられますように。
2019年もよろしくお願いいたします。
(akasha)
2018年12月31日 14:13
湘南国際マラソン 10km
昨日は、湘南国際マラソンの10キロの部に参加して来ました♪

目標 10キロ 55分
に対し
54分51秒 !!
際どいながらもなんとか目標達成♪


ジョギング仲間もみんな完走して乾杯!
次は
1月27日(日)の藤沢市民マラソン 16km
目標 1時間30分
その次は
3月3日(日) 三浦市民国際マラソン ハーフマラソン21km
目標 2時間
(akasha)
2018年12月 3日 17:37
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。