HOME > ブログ -Blog-

ブログ -Blog-

フラッシュ脱毛とは[

249285D0-88DF-4168-B109-3785005B95F1.jpg

21C58537-55BF-4863-AD35-6130A42FFE49.jpg

E709242A-D0F0-400D-B68F-774CE66E34EF.jpg

09537881-3945-4863-89AD-3B0F7A615479.jpg

139D9B39-950B-4207-885C-151147BCB621.jpg

04C18984-CD74-4356-B062-23A13A2E8CA9.jpg

FFA076FE-D7A7-4B52-8115-233C36ECD95F.jpg

18121545-9C6A-441D-8D22-8FC21C9AC8D6.jpg

E1B34F6F-D813-44BF-976E-C997DF62729A.jpg

0A787024-A0E8-460E-B999-BC203F14FCC7.jpg

C00C80A6-75AE-42FC-9192-E8EC0F394702.jpg

EABC7B87-92B7-4CD0-AE62-5C090C438AB1.jpg

982611A7-979F-4DDA-8C7E-88F3524AC140.jpgのサムネイル画像


AA266BD1-8CC9-47F3-8B54-73F3FAB15952.jpgのサムネイル画像

92D14B0F-F08F-455A-93EA-C01DB8157D52.jpgのサムネイル画像

93560951-C7DC-4695-8486-019A2B3E960B.jpgのサムネイル画像





おかげさまで7周年

コロナ禍ではありますが、おかげさまで「akasha」は以前の名前の時と通算で7周年を迎えることができました。

引き続き、コロナ対策など気をつけつつ、ご来店いただかなくても楽しめるメニューも含めて楽しみながら頑張っていきますので、今後とも「akasha」をよろしくお願いいたします。

IMG_0387.jpg

お祝
いもいただきまして、光栄の極み♪

でも、もったいなくて食べられないー(笑

丹沢制覇に向けて(?)鍋割山

先日の大山に続き、今日は鍋割山に登ってきました。
IMG_3260.jpg
左へ向かいます。

休日の度に山に向かう生活も悪くないかな(笑

IMG_3318.jpg
看板にしたがって、てくてく歩く。

IMG_3308.jpg
んな橋で川を渡ったりする

IMG_3320.jpg
割山名物(?)山頂の山荘への水お届けボランティアにも挑戦♪
IMG_3322.jpg男は黙って4リットル

IMG_3348.jpg
重たくなった荷物を背負って、ひたすら尾根を歩く。


そして

IMG_3366 2.jpg

ゴール!!!

IMG_3364.jpg
山荘にお届け♪

IMG_3369.jpg
鍋割山荘名物、鍋焼きうどん
登りで疲れた体に染み渡る。

IMG_33711.jpg
晴天の鍋割山山頂からの景色。最高でした♪



山登り 始めました

こんにちは。
先日、時間が空いたので、ちょこっと大山に登ってきました。

IMG_2786.jpg
出発


IMG_2788.jpg
ケーブ
ルカーは使わずに、男は黙って男坂

IMG_2792.jpg
急な
階段を30分くらい登ると、中間地点(?)

IMG_2797.jpg
阿夫利神社
に到着♪

IMG_2805.jpgのサムネイル画像
ここからが山道本番

IMG_2809.jpg
意外に急勾配な大山

IMG_2831 2.jpg
登頂


というわけで、突然山登りが始まりまして、筋肉痛でまともに歩けないですが、これからも頑張って登っていこうと思います(笑

ダイヤモンド富士

先日、茅ケ崎市汐見台の歩道橋から、ダイヤモンド富士がみられる日だったので、ジョギングがてら眺めてきました。

茅ケ崎では、毎年4月と9月にダイヤモンド富士がみられますので、是非生で見て欲しいです(笑
辻堂駅西口からみられるタイミングもありますよ♪
IMG_1461 2.jpg

アマビエ描いてるところの動画

暇だったから、真珠の耳飾りの少女をモチーフにアマビエを描いてみました♫

描いているところの早送りを動画にしてみたので、お暇な方はお付き合いください(笑
export 12.JPG

アマビエグッズ作成(笑

アマビエTシャツも企画していますが、取り急ぎ、トートバッグを作ってみました(笑

よかったら見ていってくださいね!

IMG_0827 2.jpg

100日アマビエチャレンジ 最終日

100日目に本気出すアマビエ。
100日目 
本気出す日。
コロナがきっかけで世界中がなんだかおかしな方向に動いてしまった。
「ウィルス」ももちろん怖いけど、「人」が怖いようにも感じる日々。
結局は予防するしかないのだけど。。。。
アマビエを描き始めた頃は、100日も経てば落ち着くかなーなんて思っていたけど、緊急事態宣言も終わり経済が再開し、三密への意識も薄れてきて、コロナを遠ざけるのにも限界があるのかな。
そうだとしたら、最終的には免疫力を高めるのがいいのかな。
よく食べて
よく寝て
よく笑う
運動をして
ストレスを溜めない
うん。いい生活(笑)
大切な人とは、会わないのが正解なのかな。
でも、会わないうちに感染してしまったら、会えないままお別れが来てしまうかもしれない。そんなのは嫌なので、僕は大切な人との時間も楽しむ。
(うちのかーちゃん活発だから、ほっといてもいろんな人と会っちゃうし(笑))
そんな考え方も人それぞれ。
いろんな説があるし、どれを信じるかもその人次第。
情報があふれる今の世の中だからこそ、自分の信じる幸せを生きていこうと思う。
考えが違うからって歪みあっても、何も生まれないから。
100日目の最後のアマビエは、そんないろんなことを考えながら今の僕なりに本気で描いてみた。
ちなみに、初日のアマビエも本気で描いていた。
(初日に描いたアマビエが好きというお声もよくいただくけれど。。。。w)
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
そして、100日に及ぶ絵心のない僕の絵に付き合ってくれてありがとうございました。
自分で言うのも変だけど、100日も描いてるとちょっとは上達するもんだなwと思いました(笑)
では、アマビエシリーズは終わりますが、コロナ禍はまだ終わらないようなので、引き続き気をつけながら、その中でも楽しめるように生きていきましょう!


export 6 2.JPG

100日アマビエチャレンジ 99日目

コロナをぶっ飛ばす!!

export 17.jpg

100日アマビエチャレンジ 93日目〜98日目

もうすぐ100日チャレンジが終わってしまうと思うと、少しだけさみしい。
少しだけ。

export 11.jpg export 12.jpg export 29.jpg
export 14.jpg export 15.jpgexport 16.jpg

12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ